使い捨て じゃないマスク

これ買いました。気になる

不織布マスク

2020年3月 使い捨て不織布マスクが手に入りにくい世の中になりました。
そこで使い捨てじゃないマスク、ウレタンマスクを手に入れました。

繰り返し使えるウレタンマスク

家族分の使い捨てマスクの在庫はまだあるのですが少し余裕があるうちに洗って繰り返し使えるマスクがどんなものか試してみようと手に入れました。

これ買いました。

ヤフオクです。ちなみにマスク転売が度を越してきて禁止になるほんの少し前でした。
こちらの出品者様はマスク2枚、送料無料でこの価格ならこの時期とても良心的だと思います。

道具を揃える 100均で。

で、マスクをして墓参りにいったら一発で線香の匂いが残ってしまいました。数日、室内でぶら下げておいたのですが匂いは残ってました。まぁ、効果の目安になるからちょうどよかったかも。

塩素系漂白剤

塩素系漂白剤 話題の次亜塩素酸(笑

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブリーチS 600ml ミツエイ ブリ-チS 600ML
価格:112円(税込、送料別) (2020/4/10時点)

楽天で購入

 

 

100均BOX

把手付きBOX 考えがあってフタがある物をチョイス。

消毒をはじめましょう

マスクを入れてみる

マスクを入れる BOXがもう少し大きければよかったのに(気持ち的にね)

水を入れる

水を約200ml位入れて浸す

注意書き

注意書きによると水1Lに対し10ml  今回水200mlとして1/5投入でいいと。

漂白剤を入れる

慎重に (適当ですがね)

浸します

で、投入。

ここでフタ。

ここでフタが役に立つ。 結構、プール臭いんですよ。

待つこと10分。

水でよーく濯いで水を切る。

水ですすいで水を切る

なんか、色がかなりベージュですが格安スマホのカメラだから。

乾かします。

これでしばらく部屋干しして乾けば出来上がりです。

使い捨てマスクなくなっても体験、知識で少し安心。遊びだよ。

ネットで調べると、「洗剤でやさしく洗う」ことをしてから消毒するみたいですがヨゴレが気にならなかったので今回は消毒のみで行きました。

でも考えると、日中付けっ放しなので「鼻の油」が絶対ついてるとは思うんですよ。やっぱり洗剤で「洗う」ことは必要なのかなと。

 

こんなことを一度体験しておけば焦ることも無いでしょうし、こんなことでも知識としてあれば何より安心できるし。ウレタンマスクも半永久ではないでしょうけど数回は繰り返し利用できればOKでしょ。

次亜塩素酸特有の匂いですがカミさんに匂い嗅がせたら「匂いする」との事でした。自分でももちろん匂いを嗅ぎましたが「うっすら」でしたね。個人的には全然気にならない範囲でした。

そういえば、線香の匂いは完全に消えました。(笑

Stay Home お家でお手軽作業。遊びで面白がってやっていいじゃない。

 

追記 機能的には不織布マスクが上。場所を選びうまくウレタンマスクを使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました