コロナ禍
ウィズコロナ(with-corona)、アフターコロナ(after-corona)と言われ久しい今日この頃ですが、感染爆発危機的状況、第二波じゃないらしいですがどうなのよって感じですよね。
ワクチンでもできれば「ただの風邪」といえるのかもしれませんが8月でもかなりの感染者数です。加えて「危険な暑さ」が続く中、熱中症に注意しながらのマスク着用と外出も大変です。
マナー エチケット マスク着用
休みの日や通勤時間帯でもチラホラ、マスクをしていない人がいたりします。視線が厳しいですよね(笑
kazz8もワンコの散歩で途中、コンビニでも行くつもりがない時はマスクをしない時もありますが人がそれなりに多い場所や、ちょっとコンビニなんてことがありそうなときはやはりマスク着用や持参は必要です。
このところの「危険な暑さ」の時、ソーシャルディスタンスが保てる場合はマスクを外すのが推奨されていますので熱中症の予防として適宜マスク着用でよいと思います。
しっかり外出だったりカジュアルでもバッグを持ち歩く方はマスクをちょっとしまっておくなんてことが簡単にできますがこの暑さで軽装な感じだとしまうところが無く、Gパンのポッケに突っ込むなんてことありますよね。
マスクストラップ
ポケットに突っ込むのもどうかなと思い探してみました。便利グッツのマスクストラップ。
マスクの耳にかけるゴム(このマスクはゴムじゃないけど)にストラップ両サイドのフックをかける。ちょっと飲み物を飲むとき、ディスタンスOKでマスクを外す時なんかに便利です。
ちょっと詳しく
パッケージは↑こんな感じ。
アジャスターで長さのが調節できます。約 430mm から 530mm
うたい文句は、
マスクを首からかけることができ、飲食や喫煙、息苦しさや暑さでマスクを外した時の置き場所問題を解決!
机に置いたりポケットに置いたりすることがなく衛生的です!
耳の痛みでマスクを外す際にも最適!
どんなマスクにもつけられます!(不織布 / 綿 / ポリウレタン等)
負荷がかかると外れる安全パーツ付きで、お子様にも安心してご使用いただけます!
置き忘れやお子様のマスク忘れ対策にも役立ちます!販売ページから引用
特徴1
負荷がかかると外れる全安装置があります。
特徴2
画像にあるボタンが付いた輪ッかですが何に使うと思います?
よく身分証明や社員証をストラップで首から下げているじゃないですか、この輪ッかを使ってまとめられるんですよ。
スポンサーリンク
ちょっとだけ物申す(あくまで個人的感想です)
そのような構造が作れるかどうかさておきなんですが、マスクのゴムで耳が痛くなるのでゴムを引っ張るような製品が既に存在していますがマスク装着時にはそのようなつけ方ができるようになっていればよかったなと。(ストラップを最短にしてもゴムを引っ張るような装着はできませんでした)
上記と相反するかもしれませんが、ストラップを最大長にセットしてもマスクが胸元すぐのところでぶら下がります。(画像参照)
これで外を歩くとちょっとした風でマスクが後ろへ流されます。kazz8個人的にはもう少しストラップが長く設定できればストラップの重みで簡単にはマスクが風に流されないのではないのかなと思う次第であります。
あくまでkazz8個人的感想で好き勝手なことを言っております(笑
上手くやろう
検査数が増えたから感染者数も増えたのでしょうけど、不要不急の外出は控えろの一方でGOTOトラベルなんて言ってるしどうしたいんでしょうね。
最初は不織布マスクで予防はできませんなんて言ってましたが今や、国のリーダーがちっこいガーゼマスクからでっかい布マスク(たぶんね)に乗り換えるほどマスク着用が定着しました。
コロナ以前の外国では一般的に日本で言うところの「マスク」をする習慣がなく「マスク」というと「覆面、仮面」のことだったようです。日本で言うところの「マスク」(ややっこしいな)を指すには
surgical mask
medical mask
と言ったそうな。でも、このコロナ騒ぎで「マスク」で通じるようになったのだとか。
新しい生活様式ではコロナとうまく付き合うのはもとよりマスクともうまく付き合っていかなければなりませんので便利グッツもうまく使いましょう。
コメント